東京都千代田区一ツ橋1-1-1 (パレスサイドビル 5F)
2017/01/28 に開催し、150名の来場者から好評を博したテーマの第二弾です!
前回のイベントでは残念ながら登壇できなくなってしまった タワーズ・クエストの @t_wada さん をはじめ、アトラクタの @ryuzee さん 、GMOペパボの @june29 さん や クックパッドの @ichiko_revjune さん をお招きし、チームの生産性向上というテーマで発表いただきます。
イベントの最後には マル秘プレゼント が当たる抽選会も開催します。
タワーズ・クエスト株式会社 和田さん( @t_wada )
GMOペパボ株式会社 大和田さん( @june29 )
株式会社アトラクタ 吉羽さん( @ryuzee )
クックパッド株式会社 茂呂さん( @ichiko_revjune )
サイボウズ株式会社 宮田さん( @miyajan )
株式会社ネクスト 藤澤さん( @masamichi )
時間 | スケジュール |
---|---|
11:30~ | 受付開始(参加者の交流時間・軽食あり) |
12:00〜 | オープニング |
12:05〜13:05 | 第一部 ゲスト登壇① / ゲスト登壇② / スポンサー企業LT① |
13:05〜13:50 | 昼休み(軽食あり) |
13:50〜14:50 | 第二部 ゲスト登壇③ / ゲスト登壇④ / スポンサー企業LT② |
14:50〜15:05 | 休憩 |
15:05〜16:05 | 第三部 ゲスト登壇⑤ / ゲスト登壇⑥ |
16:05〜17:05 | 参加者LT大会&交流タイム |
17:05〜17:10 | プレゼント抽選会 |
17:15頃 | 終了 |
※プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。
※入退場自由です。
クックパッドのモバイルアプリ開発における生産性と品質の関係と、品質をあげるための取り組みについてお話しします。
チームで仕事をうまく進められるようにするには継続的な改善が必須です。そしてその手助けとなるチーム活動の1つにRetrospective(ふりかえり)があります。本セッションではRetrospectiveにおける陥りがちな罠や、効果的な進め方などについて説明します。
自己言及的なチームとはなにか?自己言及的なチームのなにがよいのか?自己言及的なチームは、いかにして成るのか?──こんなお話をします。
Jenkinsは、とてもポピュラーなCIツールですが、新しいCIツールと比較されるとなにかとディスられる対象になりがちです。しかし、Jenkinsも2.0のリリースから1年近くが経ち、大幅にアップデートされています。Jenkins 2.0で導入された新しい機能を紹介し、これまでのベストプラクティスがどのように変化するかについて話します。
『品質とは誰かにとっての価値である』[Weinberg, 1994]
抽象的でちょっと曖昧な言葉ですが、品質管理の大事な考え方の一つです。
サービスの価値を高め、それを最速で提供する仕組みづくりのために、
Webサービスの開発現場で日々考えていることや実践していることを話します。
「流しのペアプロ業」を通じて多くの現場でペアプログラミングを行ってきた経験から、ペアプログラミングが効果を発揮するところと、そうでないところの話をします。
LT発表のテーマは、今回のイベントテーマでもある「Productivity Engineering − チームで生産性アップ」にちなんだ内容でお話ください!
- チームビルディング
- 開発環境
- テスト
- ペアプロ
- レビュー
- DevOps・運用 など……
株式会社メディアドゥ
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F
東コア・エレベーターにて5階までお越しくださいませ。
(西コア・エレベーターではご来場いただけませんのでご注意くださいませ。)
東京メトロ東西線「竹橋駅」1b 出口直結
東京メトロ半蔵門線 都営新宿線 都営三田線「神保町駅」A8 出口より徒歩5分
また、ご来場者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご参加をお断りさせて頂くことがございます。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
Forkwell 国内最大級のエンジニアコミュニティです。そして、2020年4月よりInfra Study、Front-End Study、Data Engineering Study等さまざまな技術勉強会を主催し、いずれの勉強会も各回平均800人以上、最大2,550人、延べ35,000人以上の方に参加いただいております。 ▶️過去connpassイベント一覧はこちら
メンバーになる